こんにちは、モンテッソーリ教師のあさよです。
今日は、モンテッソーリ教育でよく行われている「シール貼り」のおしごとを紹介します。
シール貼りは、2歳ごろから、子どもがハマるお仕事ですよね。
我が家でも、シール貼りは大活躍だったので、台紙の準備に大忙しでした。
シール貼りの台紙は、無料で配布されているものが多いので、
私のおすすめ無料シール貼り台紙サイトを、10個ご紹介します!
「maru maru」
シールのサイズが、20mmから8mmまであるので、長くシール貼りが楽しめるところがおススメ。最初は20mmの大きなシールから始めて、慣れてきたら、少しずつシールのサイズを小さくすることで、ステップアップすることができます。
8mmのイルカのシールを、6歳の娘も楽しんでやっていました。
「子ども教育図鑑」
A4の紙から、4枚のシール貼り台紙に切り分けて使うことができます。
15mmと8mmのシールの台紙があります。季節感があるので、シーズンで使い分けるのもおすすめ。台紙あたりに使用するシールの枚数が多すぎないので、子どもたちの「できた!」の笑顔が
たくさん引き出せるのがいいですね。
「ゆびさきクラブ」
1歳半ごろの子どもでもできる簡単なシール貼り台紙(シールが1枚~)があります。台紙の種類も多く、難易度も細かく分けて対応できるので、長くシール貼りが楽しめます。
「ままたね」
春、夏、秋、冬の季節に分かれて台紙が作られています。あんぱんまんやうーたんのデザインもあります。シールのサイズは、15mmのみです。
「ハハハチブンメ」
数をテーマにしたシール貼りの台紙があります。その他に、月ごとのシール貼り台紙もあり、台紙の数は豊富です。
「niji-net.com]
たくさんのアンパンマンのシール貼り台紙があります。アンパンマン好きのお子さんにおススメ。
「emoプリ」
A4サイズの大きめの台紙です。可愛い絵柄が多く、大小のシールを識別しながら貼る台紙もあります。そのほか、色のペアリングをねらいとした台紙もあり、他では見かけないデザインがあります。
「ぬりえランド」
たくさんのぬり絵があるサイトですが、シール貼りもあります!数が書かれた丸にシールを貼っていく台紙なので、数を連続数で理解するときも役立ちそうです。
「Living Montessori Now」
英語のサイトです。たくさんの無料の印刷できるプリントがあります。Do-a-Dotという遊びのシートを使うと、シール貼りに応用できます。アルファベットも同時に学べる台紙です。「click here」という赤字をクリックすると、PDFでダウンロードできます。Do-a-Dot以外にも、294種類の無料テンプレートがあります。
「Palmer Practicality」
英語のサイトです。数字のDo-a-Dotです。数字を書く欄もあります。数字の台紙のイメージをクリックすると、台紙のPDFが表示されます。
コメント